町医者の家庭の医学/みやけ内科の家庭の医学-姫路市大塩町の【みやけ内科・循環器科】院長みやけの日常よくみる病気・症状の解説サイト

おすすめコンテンツ

子どもの病気

よく見られる子どもの病気

よく見られる子どもの病気

診察室で日常よく見る子どもの病気を解説します

写真で見る子どもの病気

写真で見る子どもの病気

子どもの皮膚の症状を主に写真を豊富に載せて解説します

パズルで診断 子どもの病気

パズルで診断 子どもの病気

診察室でよく見る子どもの病気を解説します

大人の病気

よく見られる大人の病気

よく見られる大人の病気

診察室で日常よく見る大人の病気を解説します

内科からみた肩こり

内科から見た肩こり

肩こりの原因を解剖の知識から詳しく述べています

血液検査で分かること

血液検査で分かること

血液検査や病気について、種類別にやや詳しく解説しています

心臓・血管の話

誰でも分かる「心電図の簡単な読み方」

誰でも分かる「心電図の簡単な読み方」

実際の心電図を用いて、心電図の読み方を分かりやすく解説します

女性と心臓・血管の病気

女性と心臓・血管の病気

女性の心臓病には男性と異なる特徴が見られます

パズルで分かる不整脈

パズルで分かる不整脈

クイズに答えながら、自分で不整脈の診断ができます

町医者の診療メモ

「発熱」の診察のポイント

「発熱」の診察のポイント

知識と経験に基づいた「発熱」時の診察手法を述べていきます

「頭痛」の診察のポイント

「頭痛」の診察のポイント

知識と経験に基づいた「頭痛」時の診察手法を述べていきます

めまい:脳から見ためまいを中心に

めまい:脳から見ためまいを中心に

診察室でよく見る「めまい」について詳しく解説します

総合内科のアプローチ

神経内科のアプローチ

神経内科のアプローチ

神経・筋疾患の診断は、神経所見を正しく取ることから始まります。これには神経診断のための知識と経験が必要で、一朝一夕に得られるものではありません。

直感的な神経・筋疾患の診かた

直感的な神経・筋疾患の診かた

実臨床で診る機会が多いのは、認知症を除くと絞扼性神経障害など末梢性ニューロパティや脊髄神経根症、

総合内科の第一歩は末梢神経を理解する

総合内科の第一歩は末梢神経を理解する

総合内科の第一歩は神経の仕組みを理解することです。

健康いろいろ豆知識

いろいろある認知症

いろいろある認知症

アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症が4大疾患と言われています

発熱の4日ルール

発熱の4日ルール

発熱の4日のルールは、 肺炎やかぜ以外で起こる急な発熱疾患を見逃さないためのルール

健康いろいろQ&A

健康いろいろQ&A

アレルギーやかぜ、予防接種などの一般的な話題について、Q & A 方式にまとめてみました

New  - 新着記事 -

女性に多くみられる心臓・血管病変
総合内科のアプローチ

女性に多くみられる心臓・血管病変

内科疾患の中には男女比に特徴がある疾患があります。例えば、関節リウマチやSLEは女性に多くみられ、女性であることは診断の手助けになります。循環器疾患の中にも男女比に特徴があり、女性に多くみられる疾患があります。 

較的若い年齢であることや女性であることが、病態や発症の原因を推測する上で有用な心臓・血管病変には次のような疾患があります。 

1- 線維筋性異形成( Fibromuscular dysplasia;FMD )
2- 心房中隔欠損症( Atrial septal defect:ASD )
3- 特発性冠動脈解離( Spontaneous Coronary Artery Dissection; SCAD )

■1- 線維筋性異形成(Fibromuscular dysplasia;FMD)

維筋性異形成FMDは、主に若い女性から中年の女性にみられる中程度の大きさの動脈に起こる血管症です。
腎動脈に60-75%、頭蓋外脳血管に25-30%、内臓の動脈が9%、四肢の動脈が5%程度の関与があります。26%の患者さんで一カ所以上の病変があるとされています。 脳血管に病変があると、95%が内頸動脈に、12-43%が椎骨動脈に病変が認められます。しかし、頭蓋内の動脈には病変はないようです。若年者の脳梗塞の重要な原因の一つです。 

続きを読む

自己免疫性水疱症と口腔内びらん
総合内科のアプローチ

睡眠に関して内科的に知っておきたいこと

水疱性疾患は皮膚科が専門ですが、その中でも自己免疫性水疱症の基本的な知識を持っておくことは内科の実臨床で役に立ちます。

自己免疫性水疱症と口腔内びらん
総合内科のアプローチ

自己免疫性水疱症と口腔内びらん

水疱性疾患は皮膚科が専門ですが、その中でも自己免疫性水疱症の基本的な知識を持っておくことは内科の実臨床で役に立ちます。

前皮神経絞扼症候群(ACNES)
総合内科のアプローチ

前皮神経絞扼症候群(ACNES)

慢性腹痛の1~3割が腹壁由来とされ、その代表が前皮神経絞扼症候群ACNES(abdominal cutaneous nerve entrapment syndrome)です。

フェリチン上昇から考える
総合内科のアプローチ

フェリチン上昇から考える

血清フェリチン自体に鉄はほとんどありませんが、その量は貯蔵鉄と強い相関があるので、貯蔵鉄の量を示すマーカーとして用いられます。

ぶどう膜炎と内科疾患
総合内科のアプローチ

ぶどう膜炎と内科疾患

一般診療で眼の充血をみた場合には一般的な結膜炎と全身性疾患における部分症状としてのぶどう膜炎や強膜炎を鑑別する必要があります。


 上に戻る