学童と大人のための食物アレルギーQandA > 3.食物アレルギーの診断と検査 

学童と大人のための食物アレルギーQandA

3.食物アレルギーの診断と検査

Dr.みやけ

食物アレルギーの診断では、アレルギーの原因となる抗原が何かを決めることが治療のために欠かせません。

食物日誌の分析と十分な問診の結果、食物アレルギーの関与が疑われた場合には、次の3点の確認が重要といわれています。

  1. 特異的IgE抗体を調べること、つまり免疫学的な関与を明らかにすること(血液検査)
  2. 疑わしい食物の除去により症状が改善すること(除去試験)
  3. 必要に応じて、注意深くその食品を食べさせ、症状発現を確認すること(負荷試験)

注意:負荷試験はアナフィラキシーショックや呼吸困難などの危険を伴うため、専門の医療機関以外では絶対に行ってはなりません

食物アレルギーの診断で、特にIgEを介する免疫学的な関与を証明するために行われるIgE抗体試験検査と皮膚試験について話しを進めていきます。

IgE抗体試験

血清総IgE値(RIST:リスト値と表現されているもの)は、Ⅰ型(即時型)アレルギーであるかどうかを確認するうえで意義があります。Ⅰ型アレルギーは、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、じんま疹、アレルギー性鼻炎、花粉症、食物アレルギー、アナフィラキシーショック など多くのアレルギーに関与しています。

明らかなアレルギー症状を示しながらも血清総IgEが基準値以下の値を示す場合もあり、低値だからといって、アレルギー体質ではないとは必ずしも言い切れません。同じように特異的IgE抗体検査(RAST:ラスト値として表現されているもの)が陰性であったとしても、原因アレルゲンとなっているかもしれないので、注意を要します。血液検査の結果だけで、アレルギーの関与の有無を判断してはいけません。

食物アレルギーの多くはIgE依存の即時型(Ⅰ型)アレルギー反応です。しかし、アレルギー反応にはIgEに依存せず症状の発現までに時間がかかる「ゆっくり型」も存在します(Ⅳ型アレルギー反応)。これはアトピー性皮膚炎の一部、接触性皮膚炎(いわゆる「かぶれ」)、金属アレルギーなどの原因になります。「ゆっくり型」では、抗原と血液中の感作Tリンパ球の反応で起こります。抗原と反応した感作Tリンパ球からさまざまな生理活性物質が放出され、周囲の組織障害を起こします。即時型(Ⅰ型)ではすぐに症状が現れますが、ゆっくり型(Ⅳ型)は半日から数日たってから反応するため、遅延型反応とも呼ばれます。

このような場合では、過敏推定食物の除去、負荷試験や食物日誌を続けることで、初めて原因食物がわかります。卵白のラスト値が高値であったために卵の完全除去をしたのに症状は改善せず、食物日誌をつけて除去負荷試験を行った結果、米が隠れた原因食物と推定され、そこで米の除去を追加したところ、症状がはっきりと改善したというケースもあります。このように、食物アレルギーの発症の原因に、隠れた食物も混ざり合っていることはよくあることなのです。

食物アレルギーの多くはIgEが深く関係しています。血清中のIgEは極めて微量な免疫グロブリンです。血中総IgE濃度(リスト値)は年齢によって異なることが知られています。年齢が低いほど、体内でのIgE産生はまだ盛んではなく、成人値に落ち着くのは10歳前後であるとされています。赤ちゃんを検査して、総IgE値(リスト値)が正常範囲より低いから、この子はアレルギーではないと診断できない場合もあります。

食物アレルギーを診断する上で、特異的IgE抗体(ラスト値といわれ、卵白や小麦、米などアレルギーの原因と考えられる、一つ一つの食物に対するIgE値)は、治療を始める際の原因となる抗原を決めるたいへん重要な検査です。ただし、特異的IgE抗体は、現在の病状よりも過去の感作歴を反映する傾向があり、治療効果の判定や経過観察には向かない場合もあります。IgE抗体レベルと誘発症状は、必ずしも同じレベルではありません。

皮膚試験

検査を受ける人の皮膚の真皮内には、肥満細胞(マスト細胞)というアレルギーに関与する細胞があって、この細胞はアレルギーの原因となる食物に対するIgEによって感作されています(そのIgEに対して反応しやすい状態になることを感作されるといいます)。

抗原がなんらかの形で体に入ってきたとき、その抗原に対応するIgE抗体の感作があれば、抗原抗体反応によってアレルギー反応が始まります。これに伴い、皮膚の真皮内での血管透過性の亢進と血管の拡張作用により、皮膚に蚊に刺されたようなじんま疹に似た膨疹や発赤を生じます。これを計測して、原因アレルギーの反応の強さを評価するのが皮膚試験です。

一般に皮膚テストというと、多くの人は真っ先にパッチテストを思い起こすでしょう。でも、このパッチテストは、皮膚の上に抗原と疑わしいものを直接貼り付けて、その反応をみるというものです。金属アレルギーなどのⅣ型(遅発型)アレルギーでよく用いられる検査で、Ⅰ型(即時型)である食物アレルギーの検査には向いていません。そこでⅠ型アレルギーに使われる皮膚テストがプリックテストです。

前腕の内側を消毒して乾燥させ、そこにプリックテスト用の抗原液を一滴滴下して、出血しないように針で軽く傷つける検査です。一見、簡単な検査のようですが、針で軽く傷をつけるには熟練した技術が必要です。しかし、最近ではプリックテスト専用のテスト針が普及し、痛みもほとんどなく、医師が熟練すればたいへん便利な検査となっています。抗体を調べることができない食物を調べるときに、「プリックtoプリックテスト」というやり方があります。調べたい食物に直接テスト針を刺して、そのまま前腕の内側に押しつけるという手技です。少量の抗原エキスを皮内に注射する皮内テストは、食物アレルギーではアナフィラキシーを引き起こす危険性があるため、原則禁止となっています。
(診断と治療社:「保護者と学校の先生に伝えたい食物アレルギーの基礎知識」より)

参考文献:

  1. 独立行政法人環境再生保全機構「ぜん息予防のための よくわかる食物アレルギーの基礎知識」
  2. 「食物アレルギー」 監修斉藤博久、編集海老澤元宏、診断と治療社
  3. 「保護者と学校の先生に伝えたい食物アレルギーの基礎知識」、監修小林陽之助、編修兵庫食物アレルギー研究会、診断と治療社

※このサイトは、地域医療に携わる町医者としての健康に関する情報の発信をおもな目的としています。

※写真の利用についてのお問い合わせは こちら をご覧ください。

学童と大人のための食物アレルギー

1.食物アレルギーについて

2.緊急時の対応

3.食物アレルギーの診断と検査

  1. 食物アレルギーの診断に役立つ食物日誌のつけ方を教えてください。
  2. 即時型とゆっくり型の食物アレルギーの見分け方を教えてください。
  3. 血中の特異的IgE抗体検査の結果用紙に、0~6までのクラス分けがありますが、どういう意味ですか?
  4. 特異的IgE抗体のプロバビリティーカーブとは何ですか?
  5. 特異的IgE抗体検査の結果は年齢によって変化しますか?
  6. 特異的IgE抗体価が高ければ本当に食べられませんか?
  7. どんなときに皮膚テストを行いますか?有用性について教えてください。
  8. 食物アレルギーの経口負荷試験の手順について教えてください。

4.食物アレルギーの特徴


 上に戻る