心臓・血管の話心房細動について > 1.心房細動の心電図 

心房細動について

1.心房細動の心電図

Dr.みやけ

正常の心電図では洞結節から規則正しく電気の刺激が入るために、心電図上のQRS波形は規則正しく等間隔で現れることになります。

心房で電気刺激が正しく入ったことを示すP波もはっきりと認められ、P波も等間隔に現れます。(心電図1)

画像をクリックすると拡大します

正常な心電図 心電図1正常な心電図

心房細動では、心房からの電気刺激が不規則に入るために、心電図上の波形は等間隔にならないで不規則に現れます。その結果、心房の電気刺激を表すP波が無数に現れるため(450~600/分)、P波が細かく無数に認められます。
心電図では基線が一直線にならずに、波打つように揺れて見えます。(心電図2、3、4)

心房細動の心電図 心電図2心房細動(79歳、女性)

心房細動の心電図 心電図3心房細動(74歳、女性)

心房細動の心電図1 心電図4心房細動(63歳、男性)

心房細動の心電図の特徴は、
(1)QRS波が等間隔にならずに、不規則に現れること、
(2)基線が細かく波打つように見えること の2つです。

*心電図の読み方については、本HPの中の 誰でも分かる「心電図の簡単な読み方」 をご覧下さい。

心房細動について:目次へ

※このサイトは、地域医療に携わる町医者としての健康に関する情報の発信をおもな目的としています。

※写真の利用についてのお問い合わせは こちら をご覧ください。

心臓・血管の話

治療抵抗性高血圧

誰でも分かる「簡単な心電図の読み方」

分かりやすい動脈硬化

■心房細動について

  1. 心房細動の心電図
  2. 心房細動と心拍数
  3. 心房細動の治療上の問題点
  4. 慢性心房細動と一過性心房細動
  5. 心房細動の原因
  6. 心房細動と血栓塞栓症
  7. ワーファリンによる血栓塞栓症の予防
  8. レートコントロールか?リズムコントロールか?

 上に戻る