クイズに答えながら、自分で不整脈の診断ができます。
■診断を始める方は、下のイラストの「次に進む」をクリックして始めてください。
■代表的な不整脈の、詳しい解説をご覧になる方はイラスト下の目次よりお進みください。
ふだんは気にならない心臓の鼓動が、気になるようになった場合、
どうき(不整脈)と呼びます。
不整脈の症状は、どうきだけ感じる場合と、他の症状(胸の痛み、息切れ、めまいなど)を伴う場合があります。
自覚症状から分かる不整脈の種類 |
脈がとぶ脈が速くなる脈が遅くなる(フーとする、失神を起こす) |
※このサイトは、地域医療に携わる町医者としての健康に関する情報の発信をおもな目的としています。
※写真の利用についてのお問い合わせは こちら をご覧ください。