総合内科のアプローチ ~臨床研修医のために~ > 内科外来の診察のコツ 

家庭の医学

内科外来の診察のコツ

Dr.みやけ

内科診療所には、さまざまな訴えを抱えて多くの患者が来られます。

限られた短い時間内に診察を行い、適切に検査計画をたてる必要があります。しかし、これは簡単なことではありません。
そのためには経験を踏まえて、ある程度パターン化された思考過程を持っておくことが重要だと常々感じています。言い換えると、診察のコツのようなものがあります。

ここでは、私の長年の診療経験に基づいた診断のためのコツを述べたいと思います。

発熱診断のコツ

1.発熱診断のコツ-その①

(ステップ1~5)発熱を訴えて内科診療所を訪れる患者さんの、診断のコツを解説します。よくみられる疾患、忘れてはいけない疾患も紹介しています。

発熱診断のコツ2

1.発熱診断のコツ-その②

(ステップ6~8)発熱を訴えて内科診療所を訪れる患者さんの、診断のコツを解説します。

発熱診断のコツ3

1.発熱診断のコツ-その③

(ステップ9~13)発熱を訴えて内科診療所を訪れる患者さんの、診断のコツを解説します。

発熱診断のコツ4

1.発熱診断のコツ-その④

(ステップ14~15)発熱を訴えて内科診療所を訪れる患者さんの、診断のコツを解説します。

外来血液検査のコツ

2.外来血液検査のコツ 〉初診時の血液検査の流れ

内科診療所にはいろいろな主訴で患者が訪れます。さまざまな検査の中で、血液検査は最も一般的な検査の一つです。

上に戻る

※このサイトは、地域医療に携わる町医者としての健康に関する情報の発信をおもな目的としています。

※写真の利用についてのお問い合わせは こちら をご覧ください。

町医者の家庭の医学:目次

子どもの病気

大人の病気

心臓・血管の話

町医者の診療メモ

総合内科のアプローチ

健康いろいろ豆知識

アメリカの一人旅

みやけ内科の診察のご案内はこちら≫


 上に戻る