写真で見る「子どもの病気」 > 手足口病の詳しい説明と写真 

写真画像で見る「子どもの病気」子どもの病気について説明は最小限にして、写真をできるだけ豊富にのせて解説しています。

手足口病の詳しい説明と他の写真

(写真は下にあります)

手足口病の病原ウイルス

Dr.みやけ

手足口病の病原ウイルスは、コクサッキーA16あるいはエンテロ71であり、まれにコクサッキーA4、5、6、8、9、10、B、エコーなどの報告があります。

エンテロ71の手足口病は無菌性髄膜炎を起こすことがあります。
向神経性の強さはその時の流行株によって異なります。

潜伏期と流行

手足口病の潜伏期は2~5日、乳幼児に好発しますが、学童や成人も感染します。
毎年流行するようになってから罹患年齢が低下しました。

家庭内や集団保育の場ではすぐに感染し、ウイルスは長期間消化管から排泄されるので隔離の意味はなく、登校登園停止しても流行は阻止できません。
患者の症状に応じて休むようにすればよいでしょう。

手足口病の症状

発熱は10~20%で38度程度が多く持続しません。
まもなく特徴的な皮疹と口内粘膜疹が出現し、次第に数を増してきます。5~7日で治癒します。

手足口病の皮疹は手掌、手背、指の間、足底、足背、膝、肘関節部、臀部にみられます。
平たい楕円形の1~5mm大の紅みを伴う灰白色の水疱が、主に手掌、足底、指間にまたその他の部位にも出現します。

また赤い少し盛り上がった大小の丘疹が多数見られます。
皮疹のかゆみはなく、ほとんど痛みはありませんが、年長児や成人ではちくちくする、さわると痛いと訴えることもあります。
しだいに赤みがうすれ、色素沈着を残して水疱内容は吸収され消失します。

手足口病の粘膜疹は皮疹に先立ってまたは同時に出現します。
頬粘膜、舌、口峡部、口蓋部、口唇粘膜など口内すべてに見られます。
紅みを伴う大小の粘膜疹で、水疱びらん、潰瘍となり、よだれがみられ、痛みのため摂食できないのが一番つらい症状です。

皮疹と粘膜疹のいずれか一方の場合があります。また皮疹の部位も全部そろうものから、一部しか出ないものまで様々です。
ときに全身に発疹が出現し、いわゆるウイルス性発疹症と区別がつかないものがあります。

手足口病は予後良好ですが、無菌性髄膜炎に注意します。
2回目の手足口病は前回と異なったウイルスで起こっている可能性が強いと思われます。
年によってコクサッキーA16、エンテロ71のいずれかが主な流行ウイルスとなりますが、最近は双方検出される年が多く、同じ年に2回かかることがあります。

手足口病の治療

手足口病の治療は対症的で、皮疹は刺激を避けるようにします。
乳児で全く乳を飲めない場合は脱水に注意します。
薄味のしみない飲料、軟かい食べ物を冷たくして与えます。

手足口病の写真

写真をクリックすると拡大します

手足口病-写真11
手足口病の口内炎

手足口病-写真12
手足口病の口内炎

手足口病-写真13
手足口病の口内炎

手足口病-写真14
手足口病の口内炎

手足口病-写真15
手足口病の水疱

手足口病-写真16
手足口病の手の水疱

手足口病-写真17
手足口病の手の水疱

手足口病-写真18
手足口病の手の水疱

手足口病-写真19
手足口病の手の水疱

手足口病-写真20
手足口病の足の水疱

手足口病-写真21
手足口病の足の水疱

手足口病-写真22
手足口病のひざの水疱

手足口病-写真23
手足口病のひざの水疱

こちらのページもご覧ください。

※このサイトは、地域医療に携わる町医者としての健康に関する情報の発信をおもな目的としています。

※写真の利用についてのお問い合わせは こちら をご覧ください。

写真で見る「子どもの病気」


 上に戻る