写真で見る「子どもの病気」 > 溶連菌感染症の口と舌の症状 

写真画像で見る「子どもの病気」子どもの病気について説明は最小限にして、写真をできるだけ豊富にのせて解説しています。

溶連菌感染症-1:口と舌

溶連菌感染症とは

Dr.みやけ

溶連菌感染症は小児科外来でもっとも頻繁にみられる感染症の一つですが、診断は咽頭ぬぐい液酵素抗体法で簡単にできます。

しかし溶連菌感染症の疑いを持つためにはある程度の経験が必要です。

溶連菌感染症の症状は多彩ですが、大きく分けると

  • 咽頭や舌の口の中の変化、
  • 手足やからだ、顔の小さな赤い斑点状の湿疹

の2種類に分けることができます。

外来に受診されるきっかけとしては、高熱が出たために受診される場合と、発熱はなく手足やからだの皮膚の変化に気がついて受診される場合があります。

写真で見る子どもの病気では、皮膚の変化について 、

  1. 口の中の変化(咽頭発赤とイチゴ舌)
  2. 顔の皮膚変化
  3. からだの皮膚変化
  4. 手や腕の皮膚変化
  5. 足の皮膚変化

の5つに分けて少し詳しく写真とともに説明を加えます。

1.溶連菌感染症の口の中の変化(咽頭発赤といちご舌)

溶連菌感染症では、扁桃肥大と発赤、白い膿の付着が特徴的とされますが、このような変化はさまざまの他の病原体(おもにウィルス)でも起こってくるため、溶連菌感染症に特徴的ではありません。

むしろ、咽頭や口蓋垂(いわゆるのどちんこ)周辺の点状の紅斑(赤い斑点状の変化)や小出血斑が特徴的に現れると、溶連菌感染症が強く疑われます(写真1、2,3)

写真をクリックすると拡大します

溶連菌感染症の口の中の変化
写真1溶連菌感染症の喉の紅斑

溶連菌感染症の口の中の変化
写真2溶連菌感染症の喉の紅斑

溶連菌感染症の口の中の変化
写真3溶連菌感染症の喉の紅斑

このようなケースでは高熱を伴うことが多いのですが、熱はなく咽頭痛だけを強く訴える場合もあります。

舌がイチゴのように赤くぶつぶつとみえることがあります。
イチゴ舌として有名ですが、半数近くにはイチゴ舌が認められないことがあります(写真4、5,6)

溶連菌感染症の口の中の変化
写真4溶連菌感染症のイチゴ舌

溶連菌感染症の口の中の変化
写真5溶連菌感染症のイチゴ舌

溶連菌感染症の口の中の変化
写真6溶連菌感染症のイチゴ舌

>次ページで、顔とからだの症状について解説します。

※このサイトは、地域医療に携わる町医者としての健康に関する情報の発信をおもな目的としています。

※写真の利用についてのお問い合わせは こちら をご覧ください。

写真で見る「子どもの病気」


 上に戻る